滋賀県 彦根市
 ロコ1101
 

 
保存場所 : 近江鉄道ミュージアム (Map Code : 101377271*36 )
 ロコ1101形は、昭和5年(1930)東洋電気、日本車両製の30t凸形機で、元阪和電気鉄道(JR阪和線)ロコ1101である。
 南海を経て国鉄の阪和線で使用されていたが、低速であり直接制御であることから昭和25年に廃車、当社へは昭和26年(1951)7月10日認可を得て払い下げを受けた。
 彦根駅構内および住友セメント彦根工場専用線の入れ換え専用として昭和61年6月30日まで使用していた。 (解説より)
 ED141
 
保存場所 : 近江鉄道ミュージアム (Map Code : 101377271*36 )
 ED14形は、国鉄(JR)が東海道線電化開業時に輸入された大正15年(1926)米国ゼネラル・エレクトリック社製の60t箱型デッキ付電気機関車で、当初は1060形と呼ばれた。
 東海道線を追われてからは、中央線、飯田線、仙山線で主に貨物列車けん引に従事していた。
 国鉄では昭和36年〜40年に全機廃車されたが、当社ではセメント原石輸送の開始(昭和35年11月10日)により強力な電気機関車の必要に迫られていたことから、昭和37年(1962)4月25日認可により、まずED142,143の2両を譲り受け、さらに昭和40年(1965)12月23日届けでED141,昭和41年(1966)10月31日届けでED144の払い下げを受け、再び4両の仲間が全員そろって東海道線を並走する近江鉄道に集結した。
 私鉄の現有電気機関車としては、西武鉄道E851〜854を除けば最大最強で、力強さを買われて彦根・多賀間をセキ10両編成の石灰石専用輸送列車にのみ運用されていたが、日本石油のタンカー輸送強化のため、米原・彦根間の軌道整備を行い、昭和58年(1983)6月20日から米原・多賀間を走るようになった。
 彦根・多賀間の住友セメントの原石輸送は、昭和61年(1986)3月31日で廃止し、ED142,143の2両は同年4月1日から休車中。 残るED141,144は鳥居本・彦根間の石油輸送(昭和38年11月28日営業開始)を廃止した昭和63年(1988)3月12日まで使用し、以降はもっぱら積雪時の除雪車両として使用している。
 外観上の特徴としては、ゼネラル・エレクトリックの特徴でもある田の字窓は143・144の一部に残されており、米国製ながら下回りが板台ワクであるのが珍しいこのようにED141〜144は、当社に入線して以来、主に彦根(米原)・多賀間のセメント原石輸送専用車として貨物輸送廃止までの25年間走り続け、国鉄時代から通算すると60数年、ちょうど昭和の時代を走りつづけたことになる。
(解説より)

 ED142
 
 ED143
 

 ED144
 

 ED311
 

保存場所 : 近江鉄道ミュージアム (Map Code : 101377271*36 )
 ED31型は、大正12年(1923)芝浦製作所・石川島造船所製の40t凸型機で、元伊那電気鉄道(JR飯田線)デキ1〜5で、同社が国鉄に買収されて昭和27年(1952)ED31型と改称された国産初期の古典機である。
 国鉄では昭和30年(1955)から廃車され始め、昭和30年9月23日(昭和30年8月17日認可)にED313が、昭和30年12月1日(昭和30ね10月24日認可)にED315が昭和32年2月21日(昭和31年12月21日認可)にED314の順に払い下げを受け、本線の主力機として使用を開始した。
 ED311・312は昭和30年に西武鉄道に譲渡後、当社へは昭和35年(1960)8月8日認可を得て再譲渡同年8月15日入線した。
 この2両は入線時に西武鉄道No.1,2を旧国鉄番号に戻しED311,312と改番した。 ED313,314は武佐・近江八幡間の東洋カーボンの貨物列車として昭和61年(1986)7月31日まで新八日市・近江八幡間の一般貨物列車として昭和61年10月30日まで活躍していた。 その後、工事車両用として使用されている。
(解説より)
 
 ED312
 
 ED314
 
  ED315
 
 ED4001
 
保存場所 : 近江鉄道ミュージアム (Map Code : −−− )
この機関車(旧東武鉄道ED101)は東武鉄道に里帰りし、2009年7月の東武博物館のリニューアル完了とともに、東武博物館(東京都墨田区)で展示されることになり、2009年1月11日に東武博物館への搬入が完了した。
東武博物館での展示状況はこちらを
 
 チ3
 


保存場所 : 近江鉄道ミュージアム (Map Code : 101377271*36 )
 この車両はレール運搬用にトム207から改造されたものである。

  トップページに   場所リストに  車両リストに  更新記録に   撮影メモに  リンク集に


inserted by FC2 system