京都府 亀岡市
 サドルタンク機
 
保存場所 : 保津川ライブスチームクラブ  (Map Code : 52655858*51 )
この機関車の銘板
     
 DD511040
 
保存場所 : 鉄道歴史公園  (Map Code :52711389*34 )
ディーゼル機関車
 機関車は、客車や貨車を引いて、じぶんで走ることが出来る車両です。 スピードのはやいブルートレインやフレートライナーから、ローカル列車まで引きます。 また、構内での入れかえ作業やじょ雪作業までおこないます。 
機関車の中、力と速度をうまくコントロールするための、いろいろな機械や装置をぎっしりとつんでいて、ほとんどが機械室になっています。
ディーゼル機関車の特徴
 ディーゼル機関車は、石油を燃料として走り、電気機関車のように、変電所やか線がいりません。
 ディーゼル機関車には、機械式、電気式、液体式の3種類があります。 このディーゼル機関車は、液体式で、ディーゼルエンジンの回転を、液体変速機を使って、車輪を回します。 
 作る費用が高く、しくみも多く複雑な機械式、電気式に変わり、軽くて使いやすい液体式が多く使われています。
ディーゼル機関車の歴史
昭和始めごろ ドイツから2両のディーゼル機関車を輸入して研究する。
  1936年  DD10形の電気式ディーゼル機関車が作られる。(戦争のため、、燃料が不足してそのままになる。)
  1958年  本線用の電気式DF50形が作られる。
  1959年  支線用の液体式DD13形が作られる。
  1962年  DD13形を強力にしたDD51形が、本線用の標準形として作られる。(解説より)

 京都市 726
 
保存場所 : 安祥小学校  (Map Code : 52628151*08 )
 シキ555
 
保存場所 : 保津川ライブスチームクラブ  (Map Code : 52655858*51 )
 ヨ18119
 
保存場所 : 保津川ライブスチームクラブ  (Map Code : 52655858*51 )
  トップページに   場所リストに  車両リストに  更新記録に


inserted by FC2 system