国鉄電化9000KM達成記念
  
碑の背景
コメント
旧国鉄の電化は1904年8月に飯田町〜中野間を直流600Vで電化したのが始まりであった。 大正時代には電化の範囲は山手線の範囲内と新宿−中野、品川−国府津であり、その後も戦前は笹子トンネル・清水トンネル・丹那トンネル等の長大トンネルがある区間を含む線区に限られていた。 戦後になると上越・東海道・山陽・東北と幹線の電化が進行し、幹線から分かれる線区にも電化が進められた。 玉水駅がある奈良線は1984年10月に京都−木津間が電化され電車による運行が開始された。

写  真
基本情報


所 在 地 : 井手町井手  玉水駅
MapCode : 11772575*78
建 立 日 : 1985年10月 1日
建 立 者 : 天王寺鉄道管理局
        大阪電気工事局
種   別  : 達成碑
撮 影 日 : 2008年 9月 5日



 戻る

inserted by FC2 system