北陸本線旧能生駅跡地記念之碑
  
碑の背景
コメント
1912年12月信越線が名立から糸魚川まで延伸させた際に開業した。 この線は翌年、北陸線が富山方から糸魚川まで延長された際に、直江津から糸魚川までの線名を北陸線と改称された。 1969年には北陸本線の複線電化に伴い、線路が山側に移され、駅の場所もこの碑がある所から山側(南側)に800mほどの場所に移された。 
1961年の時刻改正では特急白鳥が新設され、上りはこの旧駅で運転停車するダイヤが組まれていたが、金沢鉄道管理局が作成した駅掲示用時刻表には通過のレ印ではなく停車時刻が記載されていた。 このため、地元では特急停車を祝賀するために改正初日に多くの地元民が駅に集まったが、白鳥はドア扱いをせずに出発する事件が起こった。 このような歴史のある旧駅の場所も現在は市役所の支所や公民館として利用されている。

写  真
基本情報


所 在 地 : 糸魚川市能生1941-2
         能生町役場前
MapCode : 314658772*54
建 立 日 : −−−
建 立 者 : −−−
種   別  : 跡地碑
撮 影 日 : 2009年 8月24日



 戻る

inserted by FC2 system