軽便みち
碑の背景
コメント
湘南軌道は秦野産葉タバコの出荷を目的として1906年に台町−二宮間(9km)を湘南馬車鉄道として開業した。 利用者の増加に伴い、1913年には動力を馬から蒸気に転換し湘南軽便軌道と改称した。 1918年には経営難で一時休業したが湘南軌道として再開した。 1924年には台町から秦野まで1km延長した。 1927年に小田急が開通したことにより旅客は減少し、1933年には旅客営業を休止、1935年10月に全線の営業を休止し、1937年8月に廃止となった。 
秦野市内の湘南軌道の跡には「軽便みち」の碑が建立されている。

写  真
   A       B       C       D      E

基本情報  所  在  地 : 下表による(住所は全て秦野市)
 マップコード : 下表による
 建  立  日 : 1991年 3月
 建  立  者 : −−−
 種      別 : 跡地碑
 撮  影  日 : 2008年 5月21日

記号 所在地 MapCode
A 大竹116  南が丘団地入口交差点から旧道を秦野方に入った所   57688499*86 
B 大竹134 嶽神社そば 57688766*06
C 大竹243 上智大入口交差点から旧道を二宮方に入った所 57718165*47
D 室町8−18 養泉院横 57718431*47
 末広町1−1 NTT前 57747749*66

 戻る

inserted by FC2 system