鶴瀬駅之碑
碑の背景
コメント
本社を東武鉄道本社内に置き、根津嘉一郎を社長とした東上鉄道は1911年に設立された。 1912年11月に東京都豊島区南大塚から群馬県渋川町に至る鉄道免許と池袋−下板橋間の軽便鉄道免許を受けた。 1914年4月には川越−田面沢間の軽便鉄道免許も受け、同年5月に池袋から田面沢までの33.5kmを開業した。 (池袋−下板橋間2.2kmと川越−田面沢間2.3kmは軽便鉄道、下板橋−川越間29kmは私設鉄道) この時に開業した駅はこの鶴瀬駅を含む9駅で有った。
この碑は鶴瀬駅の横に有る自転車駐輪場の建物の裏側に有り、正面から全体の写真を写す事は出来なかった。

写  真
基本情報


所 在 地 : 富士見市鶴馬
          鶴瀬駅構内
MapCode : 5649209*68
建 立 日 : 1914年5月
建 立 者 : −−−
種   別  : 開通・開駅碑
撮 影 日 : 2009年11月21日


碑  文          東上鐡道社長勲四等根津嘉一郎篆額                  
     通信之便交通之利相須而産業興焉民力振焉今也郵電之設普於都鄙鐡道
     之備亦将及於僻陬當此時地方之盛衰一在利用之如何矣入間郡鶴瀬村有
     志横田源九郎氏等有觀於此及東上鐡道創設為機不可逸胥謀醵金以建設
     停車場於本村地占中武之要當物貨集散之衝大正三年五月一日汽車通焉
     此白天晴氣朗彌望千里朝来見長蛇之吐煙蜿蜒老若歓呼實為空前之盛事
     爾今洵善利用軌路不啻本村発展之為又足以振興中武之産業果然則諸子
     斡旋之勞亦以為不空焉矣郷之先輩星野仙蔵君竭力鐡道敷設終始一貫本
     驛之成君與有力焉君一日齊有志之意来求予文予與君有舊誼不可辞乃敢
     援筆銘曰                    
         郵電通信  遐邇轉瞬  鐡路運輸  有無相賑  
         担々武陽  地鐃人儁  汽輪一過  産殖業振 
     大正三年五月下澣   埼玉縣立川越中學校嘱託 岡本  定  撰   
                埼玉縣立川越中學校教諭 竹内鹿女太郎書   

碑文文意 の碑文の現代語訳は  東上沿線 車窓風景移り変わり  第30号 に有ります。

 戻る

inserted by FC2 system