稲田駅70周年記念庭園
碑の背景
コメント
稲田は戦国時代より御影石の産地として注目はされていたが、付近に大きな川が無く、移送が困難なために販路が限られていた。 1889年に水戸鉄道(後に日本鉄道から国鉄となる)が小山−友部−那珂川間で開通したが、稲田には駅が無く、笠間まで石材を搬送しなければいけなかった。 この為、1896年に入村した鍋島彦七郎が石材輸送を目的に、自ら買収した土地1550坪を日本鉄道に無償提供し駅の設置を促進し、1897年6月5日に稲田駅が貨物専用駅として開業した。 地元では旅客営業も希望し、1898年5月からは旅客輸送も行う様になった。 この碑の建立日である1968年5月8日は旅客営業を開始してから70周年であり、貨物駅での開業からは71年となる。
  
写  真
基本情報


所 在 地 : 稲田駅前
MapCode : 188 101 753*25
建 立 日 : 1968年 5月 8日
建 立 者 : −−−
種   別  : 周年碑
撮 影 日 : 2012年 8月21日



 戻る

inserted by FC2 system